あなたはバンドスコアを持っていますか?
今回は、DTMerだからこそバンドスコアを買うべき理由について、お伝えします。
バンドとDTMのスタンスの違い
バンドメンバーや楽器プレイヤーとしてバンドスコアを買うのと、DTMerが買うのとでは何が違うか、
それは、バンドだと1パートだけ習得すれば良いのに対し、
DTMの場合は、曲を作るので、全パートを知る必要があります。
読むだけでも参考になる
実際に打ち込まなくても結構です。
・サビのメロディの最高音や最低音、ハモリ
・ドラムのパターンやフィル
・ギターやベースのフレーズの動き
・曲のキー設定や、コード進行
など、学べる点はたくさんあります。
注意点
・スコアが間違っていることがたまにある
・目当てのスコアが必ず発売されているとは限らない
・音色は自分で作る必要がある。あくまで曲の骨格作りの参考
最後に
バンドスコアは現代音楽の最高の参考書だと思っています。
プロのフレーズや、アレンジから学ぶことがたくさんあります。
まずは書店に出向き、バンドスコアを手に取って見てみてくださいね。